2019年09月01日
2018年10月16日
個展のお知らせ
展覧会のお知らせ:16日~21日までハバナクラブで私の個展が有りますので、是非見に来て下さい。
住所: 那覇市壺屋 1-14-1 時間:10~18Hs.

住所: 那覇市壺屋 1-14-1 時間:10~18Hs.

Posted by Julio at
08:21
2015年11月01日
2015年11月01日
2015年11月01日
2015年06月07日
2015年06月07日
2015年06月07日
2015年06月07日
展覧会の知らせ

東京都恵比寿地区に新し画廊がオープンします。そこで私が6月26日(金)から7月8日(水)個展をします、皆さん是非御覧なって下さい。

2015年6月27日(土)から7月9日(金)渋谷区神宮前4-8-6メープルハウスB1F Gallery TAOで個展を開きます
のでお時間のある方々是非見に来て下さい。
Posted by Julio at
14:23
2014年05月28日
2014年05月28日
琉球新報より
-2014年5月16日・琉球新報記事より引用-
私の友人,前城君からアルゼンチン生まれ育ちの,
沖縄人を是非紹介したいとアトリエに連れていかれた。
其処には日焼けした眼光鋭い白髪混じりに無精髭の肢体に緊張感が
体中駆け巡り落ち着きを失った。
しかし語り口は穏やかそのもので,零れるような柔らかい笑顔に吸い込まれ話が弾んだ。
その後二階に上がるよう薦められ乱雑に置かれた数々の作品を
目の当たりにしてたじろいでしまった。
それらの作品に入り込む隙間がないのである。
言葉が出てこない。
表現者の端くれに生きる私にとって屈辱だった。
2014,3月,西原町役場の壁面に描かれた作品に対峙するも言葉を発せない。
日を改め作品に対面すると,夕暮れ迫る光りに浮き出るあら ゆる世界が見え隠れする面白さに,
私の頭と云うか体中に火がつき興奮した事を忘れていない。
フリオ氏の作品には参加を呼び掛ける出口があると直感した。
其処には無数の微粒子が有り,個々の積み上げた歴史観で,点と,点を読み解いて行く,
またどのように繋いでいくか,沸き上がる想像の世界えと引き込まれて行くのである。
今年3月,東京で発表された仮面,一見,軽く見えるのだが,よくよく観ると重いのである。
私が其処に観えたのは沖縄の風であり,波であり,光であり,陰であり,留めなく広がって行くのである。
私は数十年前フリオ氏の育つ地を歩いた。
広場で子供たちは破れたボ-ルを夢中で追う姿とフリオ氏と重なるのは何なのだろう。
フリオ氏が持ち合わせている底力は幼少時代から自 然な心のざわめきを引きずって来たからなのか。
フリオ氏の身体をとうした表現力-その存在の大きさを認識せざる得なかった。
始まった集大成に私が語る事では無いと考えた。
ただ一つ言わせて貰えるならば,少なくとも時間を変え三回は足を運ぶ事を進めたい。
取材・鷲尾倫夫(写真家)
私の友人,前城君からアルゼンチン生まれ育ちの,
沖縄人を是非紹介したいとアトリエに連れていかれた。
其処には日焼けした眼光鋭い白髪混じりに無精髭の肢体に緊張感が
体中駆け巡り落ち着きを失った。
しかし語り口は穏やかそのもので,零れるような柔らかい笑顔に吸い込まれ話が弾んだ。
その後二階に上がるよう薦められ乱雑に置かれた数々の作品を
目の当たりにしてたじろいでしまった。
それらの作品に入り込む隙間がないのである。
言葉が出てこない。
表現者の端くれに生きる私にとって屈辱だった。
2014,3月,西原町役場の壁面に描かれた作品に対峙するも言葉を発せない。
日を改め作品に対面すると,夕暮れ迫る光りに浮き出るあら ゆる世界が見え隠れする面白さに,
私の頭と云うか体中に火がつき興奮した事を忘れていない。
フリオ氏の作品には参加を呼び掛ける出口があると直感した。
其処には無数の微粒子が有り,個々の積み上げた歴史観で,点と,点を読み解いて行く,
またどのように繋いでいくか,沸き上がる想像の世界えと引き込まれて行くのである。
今年3月,東京で発表された仮面,一見,軽く見えるのだが,よくよく観ると重いのである。
私が其処に観えたのは沖縄の風であり,波であり,光であり,陰であり,留めなく広がって行くのである。
私は数十年前フリオ氏の育つ地を歩いた。
広場で子供たちは破れたボ-ルを夢中で追う姿とフリオ氏と重なるのは何なのだろう。
フリオ氏が持ち合わせている底力は幼少時代から自 然な心のざわめきを引きずって来たからなのか。
フリオ氏の身体をとうした表現力-その存在の大きさを認識せざる得なかった。
始まった集大成に私が語る事では無いと考えた。
ただ一つ言わせて貰えるならば,少なくとも時間を変え三回は足を運ぶ事を進めたい。
取材・鷲尾倫夫(写真家)
Posted by Julio at
09:30
2014年04月24日
Julio Goya's World at OIST
May 1(Thu)-June 30(Mon) 2014 9:00am-5:00pm
Location:OKINAWA INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY GRADUATE UNUVERSITY(OIST)at Main Campus
Admission:Free
Exhibitor:Jullio Goya





Organizer:OKINAWA INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY GRADUATE UNUVERSITY(OIST) &Atelier GOYA
Contact:OIST Community Relations Section TEL/098-966-2184(9:00am-5:00pm Weekdays)
>
日本語はこちら
Location:OKINAWA INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY GRADUATE UNUVERSITY(OIST)at Main Campus
Admission:Free
Exhibitor:Jullio Goya





Organizer:OKINAWA INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY GRADUATE UNUVERSITY(OIST) &Atelier GOYA
Contact:OIST Community Relations Section TEL/098-966-2184(9:00am-5:00pm Weekdays)
>
日本語はこちら
Posted by Julio at
08:47
2014年04月24日
フリオ・ゴヤの世界@OIST
2014年5月1日(木)-6月30日(月)9:00am-5:00pm
会場:
沖縄科学技術大学院大学(OIST)内 メインキャンパス
料金:入場無料
出展作家:ゴヤ・フリオ





主催:
沖縄科学技術大学院大学(OIST)&アトリエGOYA工房
問い合わせ:
沖縄科学技術大学院大学(OIST)地域連携セクション
098-966-2184(平日9:00-17:00)
English version is here
会場:
沖縄科学技術大学院大学(OIST)内 メインキャンパス
料金:入場無料
出展作家:ゴヤ・フリオ





主催:
沖縄科学技術大学院大学(OIST)&アトリエGOYA工房
問い合わせ:
沖縄科学技術大学院大学(OIST)地域連携セクション
098-966-2184(平日9:00-17:00)
English version is here
Posted by Julio at
08:46
2014年04月08日
京都展 フリオ・ゴヤの世界

2014年4月15日(火)~4月20日(日)11:00~18:00
※最終日は17時まで
会場:画廊・ぐれごりお
〒604-8115 京都府京都市中京区蛸薬師堺町東入
地下鉄鳥丸線「四条」駅、阪急「鳥丸」駅より徒歩10分
TEL:075-221-1395(展覧期間中のみ)
HP:http://gregorio0207.blog16.fc2.com/
主催: 画廊・ぐれごりお
English version is here
Posted by Julio at
08:56
2014年04月08日
Kyoto Exhibition"El mundo de Julio Goya"
15,April 2014 (Tue) -20 ,April (Sun) am11:00-pm6:00
※The last day until 17:00
Location:GREGORIO Gallery
〒604-8115 Higashi-hairu,Takoyakushisakai-City, Kyoto
TEL:075-221-1395(Only exhibition period)
Torimaru line"Shijo" station And Hankyu-Subway"Torimaru" station,For 5-minute walk
HP:http://gregorio0207.blog16.fc2.com/
Organizer: GREGORIO Gallery
日本語の案内はコチラへ
※The last day until 17:00
Location:GREGORIO Gallery
〒604-8115 Higashi-hairu,Takoyakushisakai-City, Kyoto
TEL:075-221-1395(Only exhibition period)
Torimaru line"Shijo" station And Hankyu-Subway"Torimaru" station,For 5-minute walk
HP:http://gregorio0207.blog16.fc2.com/
Organizer: GREGORIO Gallery
日本語の案内はコチラへ
Posted by Julio at
08:55
2014年01月26日
Tokyo Exhibition"Buenos Aires, Laberintos de las Memorias”
27,March 2014 (Thu) -8 ,April (Tue) am11:00-pm7:00
※The last day until 17:00 (Gallery closed on Monday)
Location:Promo-arte Gallery
〒150-0001 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo 5-51-3 GALERIA2F
TEL:03-3400-1995
HP:http://www.promo-arte.com/
Exhibitors: Julio Goya · Michiko Hoshino · Rafael Gil
Organizer: Promo Arte Latin American Art Gallery
Supported by: Japan Embassy of the Republic Argentina
日本語の案内はコチラへ
※The last day until 17:00 (Gallery closed on Monday)
Location:Promo-arte Gallery
〒150-0001 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo 5-51-3 GALERIA2F
TEL:03-3400-1995
HP:http://www.promo-arte.com/
Exhibitors: Julio Goya · Michiko Hoshino · Rafael Gil
Organizer: Promo Arte Latin American Art Gallery
Supported by: Japan Embassy of the Republic Argentina
日本語の案内はコチラへ
Posted by Julio at
10:33
2014年01月26日
東京展 記憶の迷宮・ブエノスアイレス
2014年3月27日(木)~4月8日(火)11:00~19:00
※最終日は17時まで(月曜休廊)
会場:プロモ・アルテギャラリー
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-51-3 GALERIA2F
TEL:03-3400-1995
HP:http://www.promo-arte.com/
出展作家:Julio Goya・星野美智子・Rafael Gil
主催: プロモ・アルテ ラテンアメリカンアートギャラリー
後援: 在日アルゼンチン共和国大使館
English version is here
※最終日は17時まで(月曜休廊)
会場:プロモ・アルテギャラリー
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-51-3 GALERIA2F
TEL:03-3400-1995
HP:http://www.promo-arte.com/
出展作家:Julio Goya・星野美智子・Rafael Gil
主催: プロモ・アルテ ラテンアメリカンアートギャラリー
後援: 在日アルゼンチン共和国大使館
English version is here
Posted by Julio at
10:31
2014年01月15日
ART WORK-3
依頼品(テーブル)
Order work(Table)


作品名 『~夢想~』 西原町新庁舎に完成!
Title (~Imagination~)
Japan, Okinawa, Nishihara town new building!!


Order work-Luz(living)

サイズ:H25xW75xD75(cm)
素材:ステンレス、アルミ、ペイント、LED
Order work-Luz(Dorm)

サイズ:H35xW65x65(cm)
素材:アルミ、アクリル、ペイント、蛍光灯
Order work-Lamp

サイズ:H35xW40x40(cm)
素材 :アルミ、アクリル、ペイント、LED
Order work(Table)
作品名 『~夢想~』 西原町新庁舎に完成!
Title (~Imagination~)
Japan, Okinawa, Nishihara town new building!!
Order work-Luz(living)
サイズ:H25xW75xD75(cm)
素材:ステンレス、アルミ、ペイント、LED
Order work-Luz(Dorm)
サイズ:H35xW65x65(cm)
素材:アルミ、アクリル、ペイント、蛍光灯
Order work-Lamp
サイズ:H35xW40x40(cm)
素材 :アルミ、アクリル、ペイント、LED
Posted by Julio at
16:34
2013年05月19日
Julio E.Goya Exhibition
Serie Confesionarios/ 懺悔室シリーズ
Un rezo infinito/ 無限の祈り
Dedicado a F I / F I に捧ぐ
Del 12 al 22 de Junio de 2013 se va a llegar a cabo la exposicion de escultura en el Instituto Cervantes de Tokio
2013年6月12日(水)~22日(土)まで東京セルバンテス文化センターで彫刻展が開催します。
Un rezo infinito/ 無限の祈り
Dedicado a F I / F I に捧ぐ
Del 12 al 22 de Junio de 2013 se va a llegar a cabo la exposicion de escultura en el Instituto Cervantes de Tokio
2013年6月12日(水)~22日(土)まで東京セルバンテス文化センターで彫刻展が開催します。
Posted by Julio at
15:43
2013年05月01日
沖縄の風 julio Goya・平敷慶秀 二人展
~沖縄の風~ フリオ ゴヤ・平敷慶秀 二人展

平成25年5月15日(水)~5月20日(月)
※最終日は午後5時閉場
会場:Tamaya・SAGA
〒 840-8580 佐賀県佐賀市中の小路2-5
℡ 0952-24-1151
HP http://www.saga-tamaya.co.jp/
平成25年10月30日(水)~11月5日(火)
※最終日は午後3時閉場
会場:IZUTSUYA・宇部店
〒 755-0031 山口県宇部市常盤町1-6-30
℡ 0836-35-8100(代表)
HP http://www.izutsuya.co.jp/storelist/ube/index.html

平成25年5月15日(水)~5月20日(月)
※最終日は午後5時閉場
会場:Tamaya・SAGA
〒 840-8580 佐賀県佐賀市中の小路2-5
℡ 0952-24-1151
HP http://www.saga-tamaya.co.jp/
平成25年10月30日(水)~11月5日(火)
※最終日は午後3時閉場
会場:IZUTSUYA・宇部店
〒 755-0031 山口県宇部市常盤町1-6-30
℡ 0836-35-8100(代表)
HP http://www.izutsuya.co.jp/storelist/ube/index.html
Posted by Julio at
16:18